
※自分で足を運んで参戦した箱のみ掲載しています ※ライブハウス一覧まとめはこちら ※音楽を止めたい場合はこちら |
YEBISU YA PRO(えびす や ぷろ) | |
住所 | 岡山市 北区 中山下1丁目10番30号 福武ジョリービル B2F |
最寄駅 | JR 岡山駅 岡山電気軌道清輝橋線 郵便局前駅 |
駐車場 | ジョリーパーキング(使えるかは不明) |
ロッカー | 60台(200円) |
キャパ(推定) | ステンディング:400人(1列:15~20人) 座席:150席 |
ドリンク代 | 500円(↓ドリンクチケット動画) |
出演予定アーティスト | 【公式】YEBISU YA PRO(スケジュール) |

【ライブハウス情報】服装まとめ
■メモ
岡山ビブレの地下で営業していたが
岡山ビブレの閉館に伴い2014年5月に閉店。
その後、現在の福武ジョリービル(地下2階)に移転し
2015年1月にリニューアルオープンした。
元は映画館として使われていた場所だそうだ。
■整理番号順の整列

※↑実際に行った時の脳内記憶から図面を起こしているので参考程度に
・開場10分くらい前に福武ジョリービル1階のエントランス内で
スタッフがアナウンスを始める。
・整理番号順に奥の階段から地下2階まで下りて行く。
・80番台以降は階段から溢れるので
そのままエントランス内で並ぶことになる。
・遅れて来た場合は並んでる人に聞く(たいてい気さくに答えてくれる)
■ドリング代
・入場時にチケットと同時にドリング代(500円)を払うので
円滑に入場するため出来るだけ500円玉を用意する。
・ドリング代と引き換えにドリンクチケットを貰えるので
ドリンクバーカウンターで飲み物と引き換える。
・またドリンクチケットはライブハウスによって様々なので
コレクションしてみるのも一つの楽しみ(↑動画)
■フロア

フロアはだいたいこんな感じ。
■ロッカー
ロッカーは60台しかないので(クロークがあるかは不明)
岡山駅を経由して来る場合は駅のロッカーを使うのも一つの手。
■物販(※公演によって異なる場合あり)
先行物販は開始時間になったら
1階エントランス奥の階段が開場前に一旦解放されるので
地下2階まで下りて入口を入ってすぐ左手のカウンター。
■段差
水色部分はフロアより1段高くなっているので
ゆったり見たい場合など段差の先頭は見晴らし良好。
■最短ルート

階段を下り入口で半券を切られ
ドリンク代を払いドリンクチケットを受け取り
左手の防音扉を抜けフロアに入る。
■座席時

アコースティック公演などでは
座席(パイプ椅子)が用意されることがある。
(※最前の柵も外される)
正面から見たいという気持ちは分かるが
正面の後ろの方になるくらいなら
右端の斜めに置かれた席が意外と見やすかったりする。
段差の上の席は更に見晴らし良好。
■ステージ
今夜の「思い出野郎Aチーム」リハ中、でえれーええですよ!!!皆さん、是非〜!!! pic.twitter.com/qiu4cDRhLZ
— YEBISU YA PRO (@YEBISU_YA_PRO) 2015年5月3日

【ライブハウス情報】一覧まとめ
|
コメント