
※自分で足を運んで参戦した箱のみ掲載しています ※ライブハウス一覧まとめはこちら ※2019/11/26 リニューアルしました(他の箱も随時刷新予定です) |
梅田Shangri-La 読み:うめだ シャングリラ | |
住所 | 大阪市北区大淀南1-1-14 |
最寄駅 | JR 大阪駅(大阪駅からの行き方は↓動画) 阪急 梅田駅 御堂筋線 梅田駅 |
駐車場 | なし |
ロッカー | 30台 |
キャパ(推定) | 400人(1列:15~20人) |
ドリング代 | 600円(2019/11/18時点) |
■筆者の梅田Shangri-La参戦履歴
日付 | イベント名 | 出演アーティスト |
2013/11/24(日) | ヲワカフェスタ!今年もアリゲータ 「マウンテングリラvs緊張リキッド」 | チリヌルヲワカ |
2018/09/22(土) | FINLANDS「BI TOUR」 | FINLANDS |
2019/11/18(月) | はじめのひととき | 蒼山幸子(ex.ねごと) |
and more… |
■行き方(動画) |
大阪駅北口「暁の広場」からの道順です。
手ぶれがひどいですが参考になれば(↑動画)
↓暁の広場の場所はこちら。
・大阪駅の構内図(「1F」を参照)
■メモ |
店先のヤシの木(3本)がインパクト絶大で
遠くから一発で見つけられるので迷うことはない。
店内も緞帳(どんちょう)を筆頭に赤づくしの内装で
極めつけは天井のシャンデリア(×2)
■告知ボード |
告知ボードも凝ってるので要チェック!
■整理番号順の整列 |

ライブハウス前の歩道に整理番号が書かれたテープが貼られているので(↑写真)
その範囲内に2列で適当に集まればOK。
(※最終的に整理番号順に呼ばれるので正確に並ぶ必要はない)
(※一般の方も通るので邪魔にならないように車道側は開けておく)
(※駐車場の出入口は邪魔になるので開けておく)
公演によっては整理番号の前に
アルファベットが付いてる場合もあるので(A100番とかB200番とか)
事前に確認しておく。
開場10分前くらいにスタッフがアナウンスを始めるので
アナウンスに従い入場する。
■荷物 |
ライブハウスのコインロッカーは30台と少ないので
クロークに預けることになる。
大半の人は大阪駅や梅田駅を経由して来ると思うので
駅のコインロッカーを使うのもあり。
(※ただし休日や連休はコインロッカーが埋まるので注意)
■ドリンク代 |
入場時にチケットをもぎられるのと同時にドリング代を払うので
円滑に入場するため出来るだけ丁度の代金を用意する。
(500円なら500円玉、600円なら500円玉+100円玉という風に)
ドリング代と引き換えにドリンクチケットを貰えるので
ドリンクバーカウンターで飲み物と引き換えれる。
また対バン公演の場合だと
どのアーティストを見に来たのか聞かれる場合あり。
■MAMBO Inn |
2016/12/23に梅田Shangri-Laの2階を
宿泊施設にリノベーションしてOPENする。
出演するアーティストの
移動、金銭面の負担を減らすために作られた施設。
内装工事費の一部はクラウドファンディングを行い
目標額を超える金額の調達に成功している(目標150万→成果168.5万)
部屋は3室あり(1室は女性専用)1室4名泊まれる(2段ベッド×2)
当然1階はライブハウスなので
PM23:00頃まではライブの音が聴こえるので神経質な人には向かない。
■フロア(物販、段差) |

フロアはだいたいこんな感じ。
■物販(※公演によって異なる場合あり)
入口を入って左手。
■段差
全ての段差は20cm前後。
下のドリンクバー前(水色)は更に高く
腰の高さくらいの手すりもあるので最前は見晴らし抜群。

あんまり教えたくないけど
フロア中段のドリンクバーの前が最強説!(↑赤の場所)
フロア下段より一段高く(よっぽど背の高い人が前に来ない限り視界はクリア)
アーティストとの距離も絶妙で(3~4m)
ドリンクバーの囲いが背もたれになって楽だし
後ろから押されたりすることもない。
ただしモッシュが起きるようなライブで
暴れたい場合は当然、最前エリアが最強。
■最短ルート |

入口で半券を切られ
ドリンク代を払いドリンクチケットを受け取り
防音扉を抜けるとすぐフロア。
■ステージからの景色 |
かりゆし58ファンクラブLIVE大阪初日終了!
— かりゆし58 (@kariyushi58info) 2016年9月2日
久しぶりの梅田Shangri-La!
遊びに来て頂いた皆様ありがとうございました!
楽しんで頂けたでしょうか?
明日も遊ばせてもらいます!
お楽しみに!! pic.twitter.com/L0kqFaVkZx
■服装 |

【ライブハウス情報】服装まとめ
コメント