
※自分で足を運んで参戦した箱のみ掲載しています ※ライブハウス一覧まとめはこちら |
アスティとくしま(あすてぃとくしま) | ||
住所 | 徳島県 徳島市 山城町 東浜傍示1番地1 | |
最寄駅 | JR徳島駅(約3.5km) JR阿波富田駅(約2km) JR二軒屋駅(約1.8km) | |
駐車場 | あり 収容台数:534台(内身障者用:7台) 利用時間:AM08:00~PM21:00 (※出るのはPM21:00以降でもOK) 利用料金:200円/1日 (※一度出て再び入る場合は再度200円) | |
ロッカー | あり 返金式コインロッカー:100円 | |
キャパ(推定) | 5,000人(1列:90~100人) | |
アリーナ(移動席) | 2,270席 | |
アリーナ(水平稼働席) | 1,216席 | |
2階席(固定席) | 1,514席 | |
ドリンク代 | なし | |
出演予定アーティスト | 【公式】アスティとくしま(スケジュール) |

【ライブハウス情報】服装まとめ
■座席表
これはチャットモンチーのこなそんフェス時の座席(↑360度動画+座席表)
アリーナは中央ブロック、Lブロック、Rブロックと分けられていた。
どのブロックも必ずしも最前がいいという分けではなく
中央ブロックの左右端、L、Rブロックの前の方は
やはり角度的に死角が多くなる傾向。
■外観

アスティとくしまはメインの多目的ホールの周りに
駐車場、多目的広場、徳島工芸村、
物産センター、エフエムびざん等が隣接されている。
■多目的広場

アーティスト物販やフードコートが展開される場合がある。
■物産センター
徳島のご当地お土産を買える(※すだちくん関連商品も多数あり)
■エフエムびざん
当日出演するアーティストの曲をリクエストすると
放送してくれたりする(※リクエスト用紙に書く)
■路線バス、タクシーで来る場合

路線バス、タクシーのりばを降り
徳島工芸村、物産センターの間を通り抜け
多目的ホールを目指す。
■クルマで来る場合

キャパ(5,000人)に対して収容台数(534台)が圧倒的に少ないため
早い段階で満車となるので注意したい。
また帰りは出口が1箇所しかないため大渋滞するので
巻き込まれたくない場合は近場のコインパーキングを使うのも一つの手。
↑かちどき橋~アスティとくしま駐車場までのドラレコ動画。
阿波富田駅から徒歩で行く場合の参考にもなるかも。
■多目的ホール

多目的ホールはだいたいこんな感じ。
2階席は固定席だが
1階アリーナはパイプ椅子を並べたり、オールスタンディングにしたりと
レイアウトは自由なので各公演によって異なる。
■アリーナ最短ルート

アリーナの最短ルートは
入口を入ってエントランスを抜け
左右どちらかの防音扉(2枚)を開けてフロアに入る。
座席指定がある場合は急ぐ必要はない。
■2階席最短ルート

2階席の最短ルートは
入口を入ってエントランスを抜け
左右どちらかの階段を上る。
2階席は固定席なので急ぐ必要はない。

【ライブハウス情報】一覧まとめ
|
コメント